申し訳ありません、REVOLVER360 RE:ACTORの体験版は年明け公開となりますm(_ _)m
優先すべき作業がいろいろとありまして手がつけられない状態です。
1月の早い時期には公開する予定ですのでもう少々お待ちください。
スペックに不安のある方は前作りぼるばの体験版を試していただけたらと思います。
前作の体験版はこちら
XNAのバージョンが違う以外では必要なスペックはほぼ変わっておりませんので、
前作が動けばまず大丈夫だと思います。
前作は画面解像度は1280x720固定でしたが、りあくたは640x360から2560x1440まで
細かく変更が可能で、シェーダークオリティやエフェクトの量なども設定できるようにしてありますので、
設定次第では前作よりもずっと軽くなります。最高設定では前作よりも重いです。
(解像度を下げれば軽くなるのは当たり前ですが)
うちのVaioのintelHDgraphics3000(オンボード)でも解像度を下げれば普通に遊べるので、
よほど古いPCでなければ動くのではないかと思います。(GMAあたりだとキツイと思いますが)
前作REVOLVER360の起動にはXNA Framework3.1、
新作REVOLVER360 RE:ACTORの起動にはXNA Framework4.0のインストールが必要です。
マイクロソフト社のフレームワークなので怪しいものではありません。
XP機で起動しないよーという方はDirectXや.NetFrameworkを最新のものにしてみてください。
追記:テスト環境がないのでWindows8対応とは書いていませんが普通に動くようです(報告感謝
ということで今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
言い訳:
りぼるば体験版は別プロジェクトに分けてガガっと要らないもの消して作ったのですが
本編のアップデートを繰り返したあと修正箇所を移植しようとしたらどこいじっていいかわからんくなって
結局体験版はそのままという結果になったので今回はプロジェクトわけずにやろうとしたらこれがまた
XNAの仕様と相まって色々と面倒で軽く1日以上はかかる!と諦めたのでしたちゃんちゃん
りあくたは無事生産されました!(゚∀゚)
おしながき作るので年内にもっかいくらい更新しますー
2013/12/28
2013/12/27
DOUJIN GAME × PACKAGE DESIGN
みんなだいすきせれすさん!のRebRankさんから、冬コミ3日目西ち-07bにて
「DOUJIN GAME × PACKAGE DESIGN Vol.01」という同人誌が頒布されます。
同人ゲームのパッケージに焦点を当てた本で、なんと56ページオールカラー!((((;゚Д゚))))
デザインや装丁も凝っていてさすがりぶらんこさんと言わざるを得ません。
今回お話を頂いていやいやうちよりずっと良いデザインの所があるので…と
お断りしようとも思ったのですが、いつも非常に大変お世話になっているので
ここは清水の舞台から羽ばたく覚悟で引き受けたのでありました。
ということでREVOLVER360のパッケージやインタビューなども載っておりまする。
他のサークルさんやゲームもおなじみ、な感じの顔ぶれて親しみやすいのではないかと!
イラストはモタさんでかわいい!なんとZUNさんのロングインタビューも!
詳細はトップにあるバナーからどうぞ。
Vol.01なので、評判がよければ続刊となると思いますのでみなさんさあ買いましょう(全力ステマ
メロンブックスさん、三月兎さん、とらのあなさんに委託されるようなのでそちらでもどうぞ。
RebRankさんではCCSBの体験版も出るようなのでそちらもぜひ~
「DOUJIN GAME × PACKAGE DESIGN Vol.01」という同人誌が頒布されます。
同人ゲームのパッケージに焦点を当てた本で、なんと56ページオールカラー!((((;゚Д゚))))
デザインや装丁も凝っていてさすがりぶらんこさんと言わざるを得ません。
今回お話を頂いていやいやうちよりずっと良いデザインの所があるので…と
お断りしようとも思ったのですが、いつも非常に大変お世話になっているので
ここは清水の舞台から羽ばたく覚悟で引き受けたのでありました。
ということでREVOLVER360のパッケージやインタビューなども載っておりまする。
他のサークルさんやゲームもおなじみ、な感じの顔ぶれて親しみやすいのではないかと!
イラストはモタさんでかわいい!なんとZUNさんのロングインタビューも!
詳細はトップにあるバナーからどうぞ。
Vol.01なので、評判がよければ続刊となると思いますのでみなさんさあ買いましょう(全力ステマ
メロンブックスさん、三月兎さん、とらのあなさんに委託されるようなのでそちらでもどうぞ。
RebRankさんではCCSBの体験版も出るようなのでそちらもぜひ~
同人ゲームまとめ動画 2013冬
もう公開から一週間が経とうとしていますが毎回恒例の
えーでるわいすさんによる同人ゲームまとめ動画2013冬版が公開されています。
http://edelweiss.skr.jp/info/c85pv/index.html
ニコニコ動画はこちら:
パート1: http://www.nicovideo.jp/watch/sm22497042
パート2: http://www.nicovideo.jp/watch/sm22496913 (りあくた&アスタ)
パート3: http://www.nicovideo.jp/watch/sm22497229
りあくたのPVはショートバージョンになります。
いやアスタの前で普通のPV流しても記憶をかき消されると思ってちょっと変化球を…
2年ぶりに1眼レフカメラひっぱり出して撮影しました。
…手抜きをしようとしたらおとぼけパートに逆に結構な時間がかかってしまいましたorz
その後普通っぽいPVもつくりましたのでりあくたのページからどうぞ~
AdobeCC契約してるのでPremiereやAfterEffectsも使えるんですが
全部フリーソフトのAviutlで作りました^q^
いや簡単で使いやすいんですよね…エンコも良いですし…
もうすぐ冬コミですがみなさん風邪にはお気をつけくださいませ(ずずー
えーでるわいすさんによる同人ゲームまとめ動画2013冬版が公開されています。
http://edelweiss.skr.jp/info/c85pv/index.html
ニコニコ動画はこちら:
パート1: http://www.nicovideo.jp/watch/sm22497042
パート2: http://www.nicovideo.jp/watch/sm22496913 (りあくた&アスタ)
パート3: http://www.nicovideo.jp/watch/sm22497229
りあくたのPVはショートバージョンになります。
いやアスタの前で普通のPV流しても記憶をかき消されると思ってちょっと変化球を…
2年ぶりに1眼レフカメラひっぱり出して撮影しました。
…手抜きをしようとしたらおとぼけパートに逆に結構な時間がかかってしまいましたorz
その後普通っぽいPVもつくりましたのでりあくたのページからどうぞ~
AdobeCC契約してるのでPremiereやAfterEffectsも使えるんですが
全部フリーソフトのAviutlで作りました^q^
いや簡単で使いやすいんですよね…エンコも良いですし…
もうすぐ冬コミですがみなさん風邪にはお気をつけくださいませ(ずずー
2013/12/19
りあくたマスターアップのおしらせ
ということでもう3日も経ってしまいましたがREVOLVER360RE:ACTOR無事マスターアップしました!
いやぁ今回一番きつかったですね…もろマスターアップで忙しい期間に手間のかかる仕事が
降ってきてしまいましてもうまさに師走でした。
次は…次はもっと計画的に進めたい(むり
早速三月兎さんととらのあなさんで予約が始まっているようです。(←クリックで予約ページへ
今回は諸事情によりちょっとお高いのですがサントラは前作の倍曲数あるしボリュームも増えたし、
とこのお値段になりました。ほんとは委託1700円くらいがよかったんですが端数出るのが気持ち悪く…
売れたぶんだけニンジャラ出るの早まるのでよろしくお願いします^ρ^(ニンジャマーケティング
31日にコミケ以外で手に入れたい場合は流通センターを経由しない三月兎さんが確実だと思います。
…ちゃんと納品日に届けばですが!(印刷所トラブルあって2日提出延びた
というわけでまだまだ31日までやる事は多いのですがりあくたをよろしくお願い致しますm(_ _)m
お隣のマスタブリードも無事アスターアップされたようなので共々ヨロシクお願いします。
公式サイトも更新しないとー
動画も…
体験版…
\(^ρ^)/
いやぁ今回一番きつかったですね…もろマスターアップで忙しい期間に手間のかかる仕事が
降ってきてしまいましてもうまさに師走でした。
次は…次はもっと計画的に進めたい(むり
早速三月兎さんととらのあなさんで予約が始まっているようです。(←クリックで予約ページへ
今回は諸事情によりちょっとお高いのですがサントラは前作の倍曲数あるしボリュームも増えたし、
とこのお値段になりました。ほんとは委託1700円くらいがよかったんですが端数出るのが気持ち悪く…
売れたぶんだけニンジャラ出るの早まるのでよろしくお願いします^ρ^(ニンジャマーケティング
31日にコミケ以外で手に入れたい場合は流通センターを経由しない三月兎さんが確実だと思います。
…ちゃんと納品日に届けばですが!(印刷所トラブルあって2日提出延びた
というわけでまだまだ31日までやる事は多いのですがりあくたをよろしくお願い致しますm(_ _)m
お隣のマスタブリードも無事アスターアップされたようなので共々ヨロシクお願いします。
公式サイトも更新しないとー
動画も…
体験版…
\(^ρ^)/
2013/11/24
デジゲー博終了
デジゲー博おつかれさまでした!(遅
書こう書こうと思ったらもう1週間…小さな事から大きなモノまでやることがいっぱいです\(^o^)/
蒲田Pioは初めて行ったのですが事前にストリートビューで予習しておいたおかげで
迷わずに辿りつけました。
色々なイベントが同時開催されていたようで外には人がたくさん。かんこれ人気すごいのう…
やだお隣があの超有名人気サークルのでーでるわいすさんだわどうしよう(((;゚Д゚)))
無難に準備を終えて11時開幕。
りあくたの試遊は12時からにしたので最初はりぼるばの動画を流しつつ、りあくたのネタを練りねりメモ書き。
りぼるばぽつぽつ売れる。
イベントはいい感じに盛況のようです。
12時からりあくた試遊開始。
今回は音出しはNGだったのでヘッドホンを持って行きました(でも野生さんの音響いていたような…
側圧の強いタイプで耳が痛かったかもしれませんすみません(綺麗なのがこれしかなかった
東京ゲームロケテショウよりは濃い、というかやはりゲームが好きな人が多いようで
みなさん積極的に試遊していただけました。ありがたやありがたや。
1面はまだ調整不足なのでもっと面白くなるはずです!(言い訳
試遊がほとんど途切れなかったので会場も回らずにあっという間にイベント終了。
りぼるばは36本売れて、30本で十分だろーと思ったのですが多めに持って行ってよかったです。
初めて余らせたわーい
会場はやはりZUNさんのスペースあたりが人気で人だかりができていました。
目の前に人が集まる事もありましたがみんな隣のアスタブリード見てたので寂しかったです。しかたないね。
来場者の中にはロケテゲームショウでも見かけた方達がチラホラと。
帰りは方向音痴で不安なわたくしはお住まいが近いなるさんに川崎まで連れて行ってもらったのですが、
気がついたら羽田空港にいました。
いったい何が起こったのか…
「川崎ならまかせろ!」確かにそうおっしゃったはず…
りあくたが間に合わなかったらなるさんのせいです。はい。
コミケはなにかと疲れるので、こういったゲームオンリーなイベントは気楽に参加しやすいので
是非今後も開催して欲しいですね!
今回は冬コミがあるのでなにも新しいものを出せませんでしたが次は…なにか…出したいです
ではこんなところでりあくた終盤戦がんばります~(へろへろ
書こう書こうと思ったらもう1週間…小さな事から大きなモノまでやることがいっぱいです\(^o^)/
蒲田Pioは初めて行ったのですが事前にストリートビューで予習しておいたおかげで
迷わずに辿りつけました。
色々なイベントが同時開催されていたようで外には人がたくさん。かんこれ人気すごいのう…
やだお隣があの超有名人気サークルのでーでるわいすさんだわどうしよう(((;゚Д゚)))
無難に準備を終えて11時開幕。
りあくたの試遊は12時からにしたので最初はりぼるばの動画を流しつつ、りあくたのネタを練りねりメモ書き。
りぼるばぽつぽつ売れる。
イベントはいい感じに盛況のようです。
12時からりあくた試遊開始。
今回は音出しはNGだったのでヘッドホンを持って行きました(でも野生さんの音響いていたような…
側圧の強いタイプで耳が痛かったかもしれませんすみません(綺麗なのがこれしかなかった
東京ゲームロケテショウよりは濃い、というかやはりゲームが好きな人が多いようで
みなさん積極的に試遊していただけました。ありがたやありがたや。
1面はまだ調整不足なのでもっと面白くなるはずです!(言い訳
試遊がほとんど途切れなかったので会場も回らずにあっという間にイベント終了。
りぼるばは36本売れて、30本で十分だろーと思ったのですが多めに持って行ってよかったです。
初めて余らせたわーい
会場はやはりZUNさんのスペースあたりが人気で人だかりができていました。
目の前に人が集まる事もありましたがみんな隣のアスタブリード見てたので寂しかったです。しかたないね。
来場者の中にはロケテゲームショウでも見かけた方達がチラホラと。
帰りは方向音痴で不安なわたくしはお住まいが近いなるさんに川崎まで連れて行ってもらったのですが、
気がついたら羽田空港にいました。
いったい何が起こったのか…
「川崎ならまかせろ!」確かにそうおっしゃったはず…
りあくたが間に合わなかったらなるさんのせいです。はい。
コミケはなにかと疲れるので、こういったゲームオンリーなイベントは気楽に参加しやすいので
是非今後も開催して欲しいですね!
今回は冬コミがあるのでなにも新しいものを出せませんでしたが次は…なにか…出したいです
ではこんなところでりあくた終盤戦がんばります~(へろへろ
2013/11/16
デジゲー博について
明日ついにデジゲー博が開催されます。
うちのスペースは「X-19」で、頒布物は
REVOLVER360(既作) 500円
のみとなります。
冬コミが控えているせいもあってりあくたの体験版は見送ったのですが、
試遊できるようにするつもりですので興味ありましたらお試しください。
(ニンジャラとなんとかわしも入っているので見たい方はどぞ)
試遊は開場から少し時間を置いて、12~13時からにしようと思います。
イベントは11~15時と短いので余裕を持ってお越しくださいませ。
では明日は蒲田でぼくと握手!(迷いそう
うちのスペースは「X-19」で、頒布物は
REVOLVER360(既作) 500円
のみとなります。
冬コミが控えているせいもあってりあくたの体験版は見送ったのですが、
試遊できるようにするつもりですので興味ありましたらお試しください。
(ニンジャラと
試遊は開場から少し時間を置いて、12~13時からにしようと思います。
イベントは11~15時と短いので余裕を持ってお越しくださいませ。
では明日は蒲田でぼくと握手!(迷いそう
2013/11/12
東京ロケテゲームショウ終了
3日も経ってしまいましたが東京ロケテゲームショウ無事終了しました~
来場者数はよくて100~150人くらいかなーと思っていたら333人だそうで大盛況でした!(ぱちぱち
しかしみなさん言われている通り会場が暑かったです。
Vaioちゃんがドライヤーのように熱風を吐き出していたので突然死しないかヒヤヒヤものでした。
11時開場となってからお昼すぎくらいはあまり遊んでくれる人がいなくて
少しションボリしていましたが14時過ぎたあたりからは閉場まで沢山の人に遊んでいただきました。
アンケートにも答えていただいたのでこれを元に調整をしていきたいと思います。
ありがたやありがたや…
しかしアンケ以上に実際に遊んでいる所を見られるのはやっぱりいいですね。
特にりあくたの場合は回転を説明して、実際のプレイで「あーなるほど!」という
リアクションを見られるのが嬉しかったです。
インストラクションカードに細かい説明などを書きすぎてわかりにくくなってしまったので、
結局口頭で最低限必要な所だけを説明してプレイしてもらいました。
説明はショットおしっぱ!たまにレーザー!くらいにした方がわかりやすくていいですねorz
会場はぐるっと一周だけしたのですがスマホ・タブレットを展示しているところが多く、
人も集まっていた気がします。
時代はスマホか…物理ボタンがないとイヤなんじゃーヽ(`Д´)ノ
アンケは色々と質問があったのですが、全体的に好印象だったようで安心しました。
今回は前作とくらべて少し複雑になっているので難しいかなと思ったのですが
案外丁度いいという回答が多かったです。
回答の一部など:
難易度: ちょうどいい8票 難しい6票
回転システム: とてもよい13票 よい1票
よかったもの: 爽快感があった12票 ステージのギミック9票 青い8票 操作性7票
よくなかったもの: ダメージがわかりにくかった6票 当たり判定がよくわからなかった4票
女の子がほしい1票 青い1票
総合評価: とても面白かった7票 面白かった7票
購入したいか: ぜひ購入したい9票 価格次第4票 まだわからない1票
別プラットフォームで遊びたいか: Vita8票 PS4 7票 360 4票 Android2票 XboxOne・iOS・WP各1票 ACを追加してくれた人が一人(-人-)
と、こんな感じでした。
「青い」のチェックがよかったものの方がダントツだったのがちょっとオドロキ。
単調かなーと思いきやTRONみたいのもありますし単色でも意外と大丈夫ぽいですね。
あとは別プラットフォームで遊びたいか、でVitaちゃん人気なのが意外でした。
もっと売れればいいのになー
好きなハードなのでできれば移植してみたいところではありますが
移植よりは新作を作りたいので予定は今のところ未定です。
ポリポリクラブの木村さんにも遊んでいただいて気に入ってもらえたようで嬉しかったです。
ゼビウスでおなじみの遠藤さんがいらしてましたがOculusRift被っていたので
ケルナグール好きですと伝えられませんでした。
東京トイボックスのうめ先生がいらしていたようですが気づきませんでした。
横のちくわはおおいにウケてました。ずるい。
アケ筐体でSTG展示しているところも。すごい。終了後もトライタワー7Fでロケテしているらしい?
コインプッシャーすごい。ちいさいサイズで貯金箱なんてあったらほしい。
開発環境は結構聞かれたがその都度「XNAです(ドヤァ」と返す。XNA自体知らない人も(´;ω;`)ウッ
マッチロックの後藤さんに初めてお会いしましたがいつも文句を言っている鳥アイコンの怖い人という
イメージを払拭できたのか不安です。
書きなぐりですがこんなところで(なにか思い出したら追記するかも
今回初参加だったのですが非常に参考になるいいイベントだったので
来年もあれば是非参加したいと思います。
来場者数はよくて100~150人くらいかなーと思っていたら333人だそうで大盛況でした!(ぱちぱち
しかしみなさん言われている通り会場が暑かったです。
Vaioちゃんがドライヤーのように熱風を吐き出していたので突然死しないかヒヤヒヤものでした。
11時開場となってからお昼すぎくらいはあまり遊んでくれる人がいなくて
少しションボリしていましたが14時過ぎたあたりからは閉場まで沢山の人に遊んでいただきました。
アンケートにも答えていただいたのでこれを元に調整をしていきたいと思います。
ありがたやありがたや…
しかしアンケ以上に実際に遊んでいる所を見られるのはやっぱりいいですね。
特にりあくたの場合は回転を説明して、実際のプレイで「あーなるほど!」という
リアクションを見られるのが嬉しかったです。
インストラクションカードに細かい説明などを書きすぎてわかりにくくなってしまったので、
結局口頭で最低限必要な所だけを説明してプレイしてもらいました。
説明はショットおしっぱ!たまにレーザー!くらいにした方がわかりやすくていいですねorz
会場はぐるっと一周だけしたのですがスマホ・タブレットを展示しているところが多く、
人も集まっていた気がします。
時代はスマホか…物理ボタンがないとイヤなんじゃーヽ(`Д´)ノ
アンケは色々と質問があったのですが、全体的に好印象だったようで安心しました。
今回は前作とくらべて少し複雑になっているので難しいかなと思ったのですが
案外丁度いいという回答が多かったです。
回答の一部など:
難易度: ちょうどいい8票 難しい6票
回転システム: とてもよい13票 よい1票
よかったもの: 爽快感があった12票 ステージのギミック9票 青い8票 操作性7票
よくなかったもの: ダメージがわかりにくかった6票 当たり判定がよくわからなかった4票
女の子がほしい1票 青い1票
総合評価: とても面白かった7票 面白かった7票
購入したいか: ぜひ購入したい9票 価格次第4票 まだわからない1票
別プラットフォームで遊びたいか: Vita8票 PS4 7票 360 4票 Android2票 XboxOne・iOS・WP各1票 ACを追加してくれた人が一人(-人-)
と、こんな感じでした。
「青い」のチェックがよかったものの方がダントツだったのがちょっとオドロキ。
単調かなーと思いきやTRONみたいのもありますし単色でも意外と大丈夫ぽいですね。
あとは別プラットフォームで遊びたいか、でVitaちゃん人気なのが意外でした。
もっと売れればいいのになー
好きなハードなのでできれば移植してみたいところではありますが
移植よりは新作を作りたいので予定は今のところ未定です。
ポリポリクラブの木村さんにも遊んでいただいて気に入ってもらえたようで嬉しかったです。
ゼビウスでおなじみの遠藤さんがいらしてましたがOculusRift被っていたので
ケルナグール好きですと伝えられませんでした。
東京トイボックスのうめ先生がいらしていたようですが気づきませんでした。
横のちくわはおおいにウケてました。ずるい。
アケ筐体でSTG展示しているところも。すごい。終了後もトライタワー7Fでロケテしているらしい?
コインプッシャーすごい。ちいさいサイズで貯金箱なんてあったらほしい。
開発環境は結構聞かれたがその都度「XNAです(ドヤァ」と返す。XNA自体知らない人も(´;ω;`)ウッ
マッチロックの後藤さんに初めてお会いしましたがいつも文句を言っている鳥アイコンの怖い人という
イメージを払拭できたのか不安です。
書きなぐりですがこんなところで(なにか思い出したら追記するかも
今回初参加だったのですが非常に参考になるいいイベントだったので
来年もあれば是非参加したいと思います。
2013/11/07
東京ロケテゲームショウについて
11/9秋葉原で開催される同人・インディーズゲーム展示会東京ロケテゲームショウ2013が
近づいてまいりました。
「CS GameEngine Alliance Tokyo」にてプレイアブル展示予定のりあくたですが、
通しモードであるリアクターモードの1~2面と今回初お披露目となるチャレンジモードの20問までが
遊べるバージョンになります。
チャレンジモードは10数秒程度で与えられた条件をクリアしていくモードになります。
1~10問は基本操作、11~20問は稼ぎの基本が学べるチャレンジになっています。
プレイしていただく際には基本的な遊び方を説明した後、チャレンジモードを少しやってもらってから
リアクターモードを遊んでもらう、という形になると思います。
シューティングゲームをあまり遊ばないという方でも大歓迎ですのでどうぞ
遊びに来てくださいませ~
…誰も来なかったら会場でせこせこ開発します('A`)
PSVitaで動くパズルゲームやこうじろうてんてーの君が見た光3,エロ下品ひどい忍者ゲームもあるよ!
2面とチャレンジモードのスクショ

2013/11/02
冬コミと東京ロケテゲームショウとデジゲー博
色々とイベント情報更新です。申し込み過ぎた^ρ^
冬コミ受かりました!12/31(火) 3日目 西た-13aです。
REVOLVER360 RE:ACTOR完成版頒布予定です。たぶん。
またPCが壊れでもしないかぎり(フラグ
お隣さんもSTG完成版だそうなので共々よろしくお願い致します。
11/9(土) 東京ロケテゲームショウに参加します。
CS GameEngine Alliance TokyoというC#erサークルによる合同出展スペースに混ぜてもらっています。
REVOLVER360 RE:ACTORが試遊できる予定ですので興味ありましたら是非お越しください。
場所は秋葉原のhey5階です。ケイブ祭りでおなじみ。入場料100円。
アンケート用紙を用意する予定ですので遠慮なくバシバシ意見書いていただけると嬉しいです。
(もちろん記入は必須ではないです)
11/17(日) デジゲー博に参加します。スペースはX-19です。
頒布物は既作のみの予定です。
また、邪魔にならなければりあくたの試遊展示をしようと思います。
申し込んだ時はミニゲームくらい作れるかなーと思ったんですが
余裕ありませんでした申し訳ありませんorz
体験版出そうと思えば出せるんですが1ヶ月後にはweb体験版を出す予定で
体験版作る時間を調整に回した方がいいと判断したので見送りました。
初開催のイベントですのでみんな来て盛り上げましょー
場所は大田区産業プラザPio 2F小展示ホールです。艦これオンリーもあるようです。
お隣さんも似たような感じっぽいので共々よろしくお願い致します。
そんなこんなで年末まで忙しいですひー
がんばりまふ
冬コミ受かりました!12/31(火) 3日目 西た-13aです。
REVOLVER360 RE:ACTOR完成版頒布予定です。たぶん。
またPCが壊れでもしないかぎり(フラグ
お隣さんもSTG完成版だそうなので共々よろしくお願い致します。
11/9(土) 東京ロケテゲームショウに参加します。
CS GameEngine Alliance TokyoというC#erサークルによる合同出展スペースに混ぜてもらっています。
REVOLVER360 RE:ACTORが試遊できる予定ですので興味ありましたら是非お越しください。
場所は秋葉原のhey5階です。ケイブ祭りでおなじみ。入場料100円。
アンケート用紙を用意する予定ですので遠慮なくバシバシ意見書いていただけると嬉しいです。
(もちろん記入は必須ではないです)
11/17(日) デジゲー博に参加します。スペースはX-19です。
頒布物は既作のみの予定です。
また、邪魔にならなければりあくたの試遊展示をしようと思います。
申し込んだ時はミニゲームくらい作れるかなーと思ったんですが
余裕ありませんでした申し訳ありませんorz
体験版出そうと思えば出せるんですが1ヶ月後にはweb体験版を出す予定で
体験版作る時間を調整に回した方がいいと判断したので見送りました。
初開催のイベントですのでみんな来て盛り上げましょー
場所は大田区産業プラザPio 2F小展示ホールです。艦これオンリーもあるようです。
お隣さんも似たような感じっぽいので共々よろしくお願い致します。
そんなこんなで年末まで忙しいですひー
がんばりまふ
2013/09/21
2013/09/03
DLsite英語版
DLsite英語版でりぼるば販売開始になりました。
http://www.dlsite.com/eng/work/=/product_id/RE121119.html
国内DLsiteで発売になってから10~20日程度とのことでしたがおよそ1週間でした。はやい
ゲームの説明や必要スペックなども英訳してくれています。
うーん英語サイトでも販売するにチェック入れただけでこれだけやってくれるとは。
サークル登録してみるとDLsiteさんの良さが色々と伝わってきますね。しっかりしている…
日本ではよく知られたゲームでさえ一桁だったりするのであまり売れないと思いますがが
DLsite英語版もっとユーザー増えるといいな~と思います。
次は言語切替入れようかな…ぐぐる翻訳で
Sorry,DLsite.com is in English but the game is in Japanese...
English instructions HERE.
国内DLsiteで発売になってから10~20日程度とのことでしたがおよそ1週間でした。はやい
ゲームの説明や必要スペックなども英訳してくれています。
うーん英語サイトでも販売するにチェック入れただけでこれだけやってくれるとは。
サークル登録してみるとDLsiteさんの良さが色々と伝わってきますね。しっかりしている…
日本ではよく知られたゲームでさえ一桁だったりするのであまり売れないと思いますがが
DLsite英語版もっとユーザー増えるといいな~と思います。
次は言語切替入れようかな…ぐぐる翻訳で
Sorry,DLsite.com is in English but the game is in Japanese...
English instructions HERE.
2013/08/30
45.6億
りあくたC84体験版ランキング1位SN_TAKさんのリプレイ動画を許可いただいてyoutubeとニコニコ動画にアップしました。
いやー体験版でここまでやり込んでいただけるとは…今後の参考にもなるので本当にありがたいです。
詰め込んだあらゆる稼ぎ要素をここまでかっていうくらい活用していて脱帽です。
怒首領蜂の蜂アイテムなんかと同じで背景物はなるべく後の方に破壊した方がそのぶん倍率が多く
かかるので高得点に繋がるんですがまさか体験版でそれをここまでパターンに入れてくるとは全く思いませんでした。
弾消しもここまで使いこなすとは/(^o^)\
敵配置の調整がまだ甘くちょっと暇になる所や爽快感が足りないなど問題点が浮き彫りんぐなので
これからしっかり調整していきたいと思います。
やっぱりちゃんと上手いテストプレイヤーさんいた方がいいなぁ…あすたはいいなぁ(チラッ
うーんブログをiframeで表示してるとニコ動の外部プレイヤー使えないぽい…?
いやー体験版でここまでやり込んでいただけるとは…今後の参考にもなるので本当にありがたいです。
詰め込んだあらゆる稼ぎ要素をここまでかっていうくらい活用していて脱帽です。
怒首領蜂の蜂アイテムなんかと同じで背景物はなるべく後の方に破壊した方がそのぶん倍率が多く
かかるので高得点に繋がるんですがまさか体験版でそれをここまでパターンに入れてくるとは全く思いませんでした。
弾消しもここまで使いこなすとは/(^o^)\
敵配置の調整がまだ甘くちょっと暇になる所や爽快感が足りないなど問題点が浮き彫りんぐなので
これからしっかり調整していきたいと思います。
やっぱりちゃんと上手いテストプレイヤーさんいた方がいいなぁ…あすたはいいなぁ(チラッ
うーんブログをiframeで表示してるとニコ動の外部プレイヤー使えないぽい…?
2013/08/26
ダウンロード販売開始
というわけでREVOLVER360のダウンロード販売を開始しました。
本当は去年からやろうと思っていたのですがいつの間にか時間が経ってしまってあばば
ゲーム内容はパッケージ版と同じで、サントラはWAVとMP3(320kbps)形式で収録してあります。
ついでに委託情報ページも作成しました。
D-STAGEさん以外は在庫がいい感じに捌けてきているようです。
三月兎さんとななぽストアさん以外はおそらく追加はされないと思います。
DLsiteさんは英語のサイトがありゲームが日本語のままでも登録時に英語版のチェックを入れるだけで
英語版サイトでも販売できるようです。
日本語版の販売が開始されてから10日~20日ほどかかるようです。
海外から購入しやすいのかはわかりませんが、同人ゲームは登録数が少ないようなのでこれから
増えるといいな~と思います。
しかし1位が英語版はーとふる彼氏5000本オーバーって…おそろしや(´¬`)
Twitterで海外展開の事が話題になっていました。、
私はXBLIGから入りましたがゲームはゲーム機でやるのが好き!だからであって
海外で売りたいからーというわけではなかったです。内容も日本向けですしね。
でも配信直後から海外のレビューサイトからメールが沢山来たりXbox360上で感想メッセージを
もらったりと世界中の人に遊んでもらえるのはいいなぁと思いました。
ゲーム作り終えた後はできればもう触らずに次のゲームの事を考えたいので海外でも発売するつもりなら
最初から多言語対応して世界同時発売ー!できればいいんですが同人ではなかなか厳しいですね…
(XBLIG版りぼるばでは文章が少ないので自力でなんとかやりましたが)
数ヶ月~数年経ったゲームの英語対応してるのを見ると作業つまんないだろうなーと思ってしまったりします。
3ヶ月前のコードは別人のものとも言いますしね(;´Д`)ミタクナイ
りあくたは具体的な話は全然ありませんが面倒でないならやりたいですね^o^
まずはしっかりと完成を…ゴフッ
本当は去年からやろうと思っていたのですがいつの間にか時間が経ってしまってあばば
ゲーム内容はパッケージ版と同じで、サントラはWAVとMP3(320kbps)形式で収録してあります。
ついでに委託情報ページも作成しました。
D-STAGEさん以外は在庫がいい感じに捌けてきているようです。
三月兎さんとななぽストアさん以外はおそらく追加はされないと思います。
DLsiteさんは英語のサイトがありゲームが日本語のままでも登録時に英語版のチェックを入れるだけで
英語版サイトでも販売できるようです。
日本語版の販売が開始されてから10日~20日ほどかかるようです。
海外から購入しやすいのかはわかりませんが、同人ゲームは登録数が少ないようなのでこれから
増えるといいな~と思います。
しかし1位が英語版はーとふる彼氏5000本オーバーって…おそろしや(´¬`)
Twitterで海外展開の事が話題になっていました。、
私はXBLIGから入りましたがゲームはゲーム機でやるのが好き!だからであって
海外で売りたいからーというわけではなかったです。内容も日本向けですしね。
でも配信直後から海外のレビューサイトからメールが沢山来たりXbox360上で感想メッセージを
もらったりと世界中の人に遊んでもらえるのはいいなぁと思いました。
ゲーム作り終えた後はできればもう触らずに次のゲームの事を考えたいので海外でも発売するつもりなら
最初から多言語対応して世界同時発売ー!できればいいんですが同人ではなかなか厳しいですね…
(XBLIG版りぼるばでは文章が少ないので自力でなんとかやりましたが)
数ヶ月~数年経ったゲームの英語対応してるのを見ると作業つまんないだろうなーと思ってしまったりします。
3ヶ月前のコードは別人のものとも言いますしね(;´Д`)ミタクナイ
りあくたは具体的な話は全然ありませんが面倒でないならやりたいですね^o^
まずはしっかりと完成を…ゴフッ
2013/08/13
夏コミおつかれさまでした
コミックマーケット84お疲れ様でした!
多くの方にスペースに足を運んでいただきとても感謝です。
初日から殺人的な暑さでしたが私は去年の夏の方がしんどかった気がします。
ただ帰りの会場から駅までの道のりは日差しと照り返しが容赦なく突き刺さりおーまいがーふぁっきんほっと
りあくたは350枚持ち込みで、11時20分頃に完売いたしました。
もう少し保つっていうか余るくらいのつもりでいたのですが全然足りませんでした。
体験版の頒布枚数は初参加時から100→170→270→350くらいだと思います。
余るまで私は増やし続けるよ…と言いたい所ですが、焼成と運搬と体力的にぼっちではそろそろ限界です。
CD-Rって重いんですよねー
今回は平日という事で実際にいつもの金曜日程度の入場者数に減ったみたいですが、
全然そんな感じはしませんでした。
というかりあくたと旧作のりぼるばでさえ冬コミの倍くらいのペースで無くなっていったんですが…どういうことだ
ありがたいことです。
HDDご愁傷様のお声を多数いただきありがとうございますこれからは気をつけますあああ雷で停電がああああああ
UPSも買わないといけなさそうです。停電なんて5年に1回も無かったのに2日連続…
りあくた体験版は予想以上にバグに悩まされ調整が行き届いていませんがなんとなく
こういう方向性だと感じていただけたらと思います。
背景に敵を配置するのがものすごーく面倒で時間取られますが今回は背景敵がキモなのでもりもり配置していきます。
今度は土下座しなくて済むように冬にはかならず…ッ
メニューがまだですがとりあえずりあくたC84体験版のwebランキングのページはこちら
http://crosseaglet.xii.jp/R360ReactorC84/internet_ranking_reactor.html
多くの方にスペースに足を運んでいただきとても感謝です。
初日から殺人的な暑さでしたが私は去年の夏の方がしんどかった気がします。
ただ帰りの会場から駅までの道のりは日差しと照り返しが容赦なく突き刺さりおーまいがーふぁっきんほっと
りあくたは350枚持ち込みで、11時20分頃に完売いたしました。
もう少し保つっていうか余るくらいのつもりでいたのですが全然足りませんでした。
体験版の頒布枚数は初参加時から100→170→270→350くらいだと思います。
余るまで私は増やし続けるよ…と言いたい所ですが、焼成と運搬と体力的にぼっちではそろそろ限界です。
CD-Rって重いんですよねー
今回は平日という事で実際にいつもの金曜日程度の入場者数に減ったみたいですが、
全然そんな感じはしませんでした。
というかりあくたと旧作のりぼるばでさえ冬コミの倍くらいのペースで無くなっていったんですが…どういうことだ
ありがたいことです。
HDDご愁傷様のお声を多数いただきありがとうございますこれからは気をつけますあああ雷で停電がああああああ
UPSも買わないといけなさそうです。停電なんて5年に1回も無かったのに2日連続…
りあくた体験版は予想以上にバグに悩まされ調整が行き届いていませんがなんとなく
こういう方向性だと感じていただけたらと思います。
背景に敵を配置するのがものすごーく面倒で時間取られますが今回は背景敵がキモなのでもりもり配置していきます。
今度は土下座しなくて済むように冬にはかならず…ッ
メニューがまだですがとりあえずりあくたC84体験版のwebランキングのページはこちら
http://crosseaglet.xii.jp/R360ReactorC84/internet_ranking_reactor.html
2013/08/08
おしながき
トップにおしながき追加しました。
今回は既作りぼるばお買い上げの方にはりあくた体験版お付けいたします。
(冬の100円玉まだ消化しきれてない
対応OSにWindows8がありませんが動作確認できないのでサポート外となります。
りぼるばと前回のりあくた体験版は動いたという報告がありましたので
おそらく問題なく動作すると思われます。
いやぁ8入れたくないんですよね…('A`)
SurfaceProでうちのゲーム動くのだろうか
お客様の中にSurfaceProお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか^o^
ご報告お待ちしております。
ではラストスパートがんばります。
夏コミ3日目は東ホ-45aでぼくと握手!(握羽
体験版のすくしょぺたり
2013/08/03
C84いろいろ
同ソ界を牛耳るえーでるわいすさんが今回も同人ゲームまとめ動画を作ってくださいました!
ジャンピング土下座の練習でお忙しいでしょうにまったく頭が上がりますね…(逆
機械種子が全部持って行ってる感ありますが面白そうなゲームが沢山ありますので是非ご覧あれ~
まとめ動画はこちら(ブラウザいっぱいに表示されます
http://edelweiss.skr.jp/info/c84pv/index.html
りあくたの動画はこちらにも↓
ニコ動(640x360 60fps)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21504822
Youtube(1280x720 30fps)
http://youtu.be/siAySM2_1ac?hd=1
りあくたC84体験版ですが、1面のみ収録となります。
おそらくネットランキング対応。
2面まで入れようかと思っていたのですが、延期した事で色々いじりたくなったので見送りました。
今回は1ステージが結構長く分岐もあるので1面だけでもこのゲームらしさが詰まっているのではないかと思います。たぶん。
あと1週間ちょい、できるだけ完成度を上げていきますー
へろへろ_(:3 」∠)_
2013/07/18
土下座報告
m(_ _)m
おとといの日記でどーんと完成版出します宣言したのに大変申し訳ありませんが、
夏コミは「REVOLVER360 RE:ACTOR C84体験版」になりますorz
延期の原因はハードディスクのクラッシュです…
ショップ宛ての事前発注メールを書いている途中にちょっと調子おかしいかな?と思い
再起動したらそのままお亡くなりになりました。
あれこれ試してみましたが復旧は困難なようですorz
ゲームのプロジェクトや3Dモデルのデータベースなどは別ドライブに置いてあり
ほぼ毎日バックアップを取っているので無事なんですが、
出来立ての印刷物や必要なものがいくつか消えてしまい精神的なダメージも大きく
夏に間に合わせるのは困難と判断し延期する事にしました。
楽しみにしてくれていた方々には大変申し訳ありませんm(_ _)m
15ヶ月分のデータが消えてしまいまだショックで凹んでいますが、
時間ができたぶんクオリティを上げて諦めた妄想もできるだけ入れて年内には絶対完成させますので
ご期待ください!(アスタブリードも延びましたし!
いやーしかしHDDクラッシュは初体験なんですが買って2年くらいは大丈夫だろーとか
前兆あるだろーとかクラッシュしてもわりと復旧できるんじゃねーとか思ってましたが
いきなり即死する事もあるということを身を持って体験いたしました…
これからはちょっとでも消えたら困るデータはこまめにバックアップとるようにします(ノД`)
みなさんもお気をつけください。
えろがz…資料ガー
2013/07/16
C84告知
いつのまにかコミケカタログが発売されていたようなのであわてて夏コミの告知です。
横スクロール回転式シューティングゲーム第2弾
(リボルバーサンロクマル リアクター)
体験版になりましたorz
へろへろ_(:3 」∠)_
8月になったらまたちゃんと告知します~
2013/07/10
2013/05/31
2013/04/02
エイプリル
というわけで昨日の日記はエイプリルフールネタでした。
RebRankさんからお話をいただきこちらからは1GB以上に及ぶ大量のスクリーンショットを
送るだけという丸投げっぷりでしたが さすがはりぶらんこさんネタにも全力で
クオリティの高いサイトに仕上がっていました。
ネタに使っていただいてありがとうございます><
うちはなにもしない予定だったのですが気が変わって急遽VITAの合成画像をでっちあげました。
VITAちゃんは好きなハードですしPSMobileは興味あるんですがまずはりあくたとニンジャラを終わらせないといけないので触るとしてもまだまだ先になりそうです。
それまで生き残っているかn
2013/04/01
新作発表!
いきなりどどーんと新作発表です!!
なんとあの五月雨やRefRainで有名なりぶらんこ様と
ひねりあげシューティング 「HINE-REVOLVER 360」を共同開発する事になりました!
それはもうひねりひねってひねりまくりです。
詳しくは日本ひねり揚げ委員会様のページをご覧下さい↓
プラットフォームはPSWITA(プスウィータ)になります。
配信はウィータがギャルゲーとシューティングばかりのマニアックなハードと化した頃になる予定です。
エイプリルホー
なんとあの五月雨やRefRainで有名なりぶらんこ様と
ひねりあげシューティング 「HINE-REVOLVER 360」を共同開発する事になりました!
それはもうひねりひねってひねりまくりです。
詳しくは日本ひねり揚げ委員会様のページをご覧下さい↓
次世代感溢れるひねりあげにご注目下さい!
またPSM向け新作「りんちゃんたっち!」の開発も併せてお知らせいたします。
どんなゲームかは実機画像を見てお察しry
こすこす…ぽろりもあるよ!?
プラットフォームはPSWITA(プスウィータ)になります。
配信はウィータがギャルゲーとシューティングばかりのマニアックなハードと化した頃になる予定です。
エイプリルホー
2013/03/25
2013/03/16
りぼるば実績
実績ランキングページの登録者数がじわ増えして嬉しい限りです。
最初の数日間は4人くらいしかいなくて枕を涙でry
そこで今更ですがREVOLVER360の実績取得のヒントなどを。
累計系や簡単なものは省きます。
・レーザー1発で500発の弾を破壊した
ショートレンジで3面(海)までにランクを5まで上げてオーバードライブを温存しておきます。
ワイド弾を沢山撃ってくる丸い敵が出てきたらオーバードライブを発動し、弾をめいっぱい吐くまで我慢したら回転して一気に消します。これでイケルはず。
・ランクを5まで上げた
なるべく画面の右に張り付き、被弾を抑え、敵を逃さないようにし、弾をできるだけ消すようにすると最初の宇宙でランク5まで上げられます。
・ボスを全種類倒した(ショート)
ボスは最後の面突入時のランクによって変わります。
なので街の面終了前にランクを調整すれば楽にできます。ボス中にランクが下がっても問題ありません。
ボスはランク1~5の5種類です。
・スコア1億点(ショート)
なるべく早くランク5まで上げ、オーバードライブを敵が弾を沢山撃ってくる所で使用し弾を消しまくり、レーザーで沢山の敵をまとめて倒す。これを心がけていくつかの稼ぎポイントで上手く稼げれば1億点は割とアッサリでます。ランキングの上位陣のリプレイを見て真似ればきっと出せるはず…!
・WAVE100(インフィニット)
ランキングを見るとわかりますがボスで死ぬ人が多いようです。
ボスは攻撃の種類が少なく覚える事は少ないので、直前に出てくるアイテムを泳がせてボスまで取っておくのとオーバードライブを弾消しのために温存しておくのが重要です。
ショット強化が一番強力でこれが出ればかなり楽に倒せます。
泳がせたアイテム取る→ねばる→危なくなったらオーバードライブ弾消し&レーザー連射→ねばる で
WAVE50以降は撃ち返し弾が来るので敵を倒さずにやり過ごすのも手です。
空や砂漠など撃たずにやりすごせる所が実は結構多いです。
・スコア1億点(インフィニット)
WAVE100目指してれば自然に出ると思います
・ボーナス全種類
-EXTERMINATION BONUS(敵を全滅)
-NO MISS BONUS(ノーミス)
-5 WAVES NO MISS(5連続ノーミス)
-10 WAVES NO MISS(10連続ノーミス)
-500 BULLETS BONUS(レーザーで500発弾を消す)
-REFLECT DESTRUCTION(反射した弾で敵を50体破壊)
-NICE RECOVERY(ライフ1桁から30まで回復)
例:ライフ5からアイテムで30まで回復
-QUICK DESTRUCTION(ボスを速攻撃破)
タイムはボスごとに設定してあります。ショット強化があればまず取れます
-STEALTH BONUS(ノーダメージ・敵破壊0)
-OVERDRIVER(オーバードライブ2回発動)
1プレイ中に全て取得しないといけないわけではありません。
・全てのボスをノーミス&クイックボーナスで倒した(インフィニット)
全てのボスは、WAVE50までの5体でOKです。
1プレイ中に達成しなくても大丈夫です。
WAVE4,50が難しいかもしれませんがショット強化とオーバードライブがあればイケル
と、こんなところです。
実績が解除されるとおまけ画像が見られるのでよかったら頑張ってみてくださいませ(´ω`)b
りぼるばの実績は累計系やスコア系が多く面白みに欠けたので次はもっと練りたいと思います。
でも実績は意外と実装が面倒だったりするんですよね~
最初の数日間は4人くらいしかいなくて枕を涙でry
そこで今更ですがREVOLVER360の実績取得のヒントなどを。
累計系や簡単なものは省きます。
・レーザー1発で500発の弾を破壊した
ショートレンジで3面(海)までにランクを5まで上げてオーバードライブを温存しておきます。
ワイド弾を沢山撃ってくる丸い敵が出てきたらオーバードライブを発動し、弾をめいっぱい吐くまで我慢したら回転して一気に消します。これでイケルはず。
・ランクを5まで上げた
なるべく画面の右に張り付き、被弾を抑え、敵を逃さないようにし、弾をできるだけ消すようにすると最初の宇宙でランク5まで上げられます。
・ボスを全種類倒した(ショート)
ボスは最後の面突入時のランクによって変わります。
なので街の面終了前にランクを調整すれば楽にできます。ボス中にランクが下がっても問題ありません。
ボスはランク1~5の5種類です。
・スコア1億点(ショート)
なるべく早くランク5まで上げ、オーバードライブを敵が弾を沢山撃ってくる所で使用し弾を消しまくり、レーザーで沢山の敵をまとめて倒す。これを心がけていくつかの稼ぎポイントで上手く稼げれば1億点は割とアッサリでます。ランキングの上位陣のリプレイを見て真似ればきっと出せるはず…!
・WAVE100(インフィニット)
ランキングを見るとわかりますがボスで死ぬ人が多いようです。
ボスは攻撃の種類が少なく覚える事は少ないので、直前に出てくるアイテムを泳がせてボスまで取っておくのとオーバードライブを弾消しのために温存しておくのが重要です。
ショット強化が一番強力でこれが出ればかなり楽に倒せます。
泳がせたアイテム取る→ねばる→危なくなったらオーバードライブ弾消し&レーザー連射→ねばる で
WAVE50以降は撃ち返し弾が来るので敵を倒さずにやり過ごすのも手です。
空や砂漠など撃たずにやりすごせる所が実は結構多いです。
・スコア1億点(インフィニット)
WAVE100目指してれば自然に出ると思います
・ボーナス全種類
-EXTERMINATION BONUS(敵を全滅)
-NO MISS BONUS(ノーミス)
-5 WAVES NO MISS(5連続ノーミス)
-10 WAVES NO MISS(10連続ノーミス)
-500 BULLETS BONUS(レーザーで500発弾を消す)
-REFLECT DESTRUCTION(反射した弾で敵を50体破壊)
-NICE RECOVERY(ライフ1桁から30まで回復)
例:ライフ5からアイテムで30まで回復
-QUICK DESTRUCTION(ボスを速攻撃破)
タイムはボスごとに設定してあります。ショット強化があればまず取れます
-STEALTH BONUS(ノーダメージ・敵破壊0)
-OVERDRIVER(オーバードライブ2回発動)
1プレイ中に全て取得しないといけないわけではありません。
・全てのボスをノーミス&クイックボーナスで倒した(インフィニット)
全てのボスは、WAVE50までの5体でOKです。
1プレイ中に達成しなくても大丈夫です。
WAVE4,50が難しいかもしれませんがショット強化とオーバードライブがあればイケル
と、こんなところです。
実績が解除されるとおまけ画像が見られるのでよかったら頑張ってみてくださいませ(´ω`)b
りぼるばの実績は累計系やスコア系が多く面白みに欠けたので次はもっと練りたいと思います。
でも実績は意外と実装が面倒だったりするんですよね~
2013/03/10
2013/03/05
りぼるば1日限定イベント
ということでPC版のREVOLVER360を起動すると今日に限りボスが別のものに変わります(両モード)
PC版のver1.030以降のみなのでバージョンが古い方はアップデートしてくださいませ。
ちなみに見た目が変わるだけなので判定などは同じです。
うーん目にモザイク入れたのに薄いからモロに見えてあばば
PC版のver1.030以降のみなのでバージョンが古い方はアップデートしてくださいませ。
ちなみに見た目が変わるだけなので判定などは同じです。
うーん目にモザイク入れたのに薄いからモロに見えてあばば
こんなでした(らき☆なんとかとは一切関係ありません├`;:;::;))

2013/02/27
くのいちデザイン修正

ニンジャラプロトタイプ版は開発期間が短かったせいもありキャラクターデザインが
いい加減だったので修正しようと思っております。
絵ではそれなりに見えても実際にモデリングして画面に出してみると
物足りなく見えてしまうのが3Dの難しいところですね。
これは決定稿ではありませんがこのくらい情報量増やそうかなと。
帯にボーン4本入ってて手付けで動かしてたんですが手間かかる割に
見えんわ!という事で短くしようかと…
個人開発ではどこまで手抜きできるかが勝負ですね^q^ スタッフー
2013/02/20
日記移行
ようやくブログへ移行しました。
サークル活動やゲーム開発日誌はこちらで、個人ブログはメニューのDIARYから。
ゲームの情報しか興味ないという人もいると思うので分けてみました。
以前の日記はこちらから
http://d.hatena.ne.jp/Eagle966/
登録:
投稿 (Atom)